COVAN / rainy day (feat. homarelanka) の配信記念として、vugが手がけたカバーアートの原画をポスターにして限定販売。
Ryo Kobayakawaによる海外新譜のMIX音源“mix.[temperature]”のダウンロード特典付き
名古屋D.R.C.から新たな存在、homarelankaが4曲入りEP''TOP AZID''を発表。 REDBULL がキュレーションする『RASEN』に選出、無名ながらも才能と実⼒を発揮し全国に名を広めたhomarelanka。 EPから先行配信した名古屋出⾝Campanellaを迎えた''Ⅲ MY SLF''は高く評価MusicVideoと共に発表された''BLACK FLASH''は風貌から出る上品な闇を表現、FlowだけではなくLyricにも重点を置くスタイルに全国から⽀持が集まっている。 Mixは同じくD.R.C.のVOXX/ Masteringはnemy Producerは名古屋D.R.C.からRyo Kobayakawa,US出⾝のHalfblown,フィンランド出身のKZINが参加 自身の周りや環境を示すタイトルとなっている。
A new existence, homarelanka, who is attracting attention from Nagoya D.R.C., has announced an EP `` TOP AZID'' with 4 songs. Homarelanka, who was selected for "RASEN" curated by REDBULL, showed his talent and ability despite being unknown, and spread his name all over the country. The " III MY SLF", which welcomed Campanella from Nagoya, which was pre-delivered from the EP, was highly evaluated, and the style that emphasizes not only Flow but also Lyric is gathered. Mix & Mastering is VOXX / nemy Producer will be Ryo Kobayakawa from Nagoya D.R.C., Halfblown from US, and KZIN from Finland. It is a title that shows your surroundings and environment.
TRACK LIST :
1. Ⅲ MYSLF (feat. Campanella)(Prod. Ryo Kobayakawa)
2. Acne (Prod. KZIN)
3. Pollen (Prod. KZIN)
4. BLACK FLASH (Prod. Halfblown)
Written by homarelanka
Mixed by VOXX
Mastered by nemy
2021年4月、客演を多数招いた作品「FRIENDS & ME」をリリースしたC.O.S.A.が、制作中のアルバムからのタイトル曲「Cool Kids」を先行配信することが決定。
名古屋南区D.R.C.からRyo Kobayakawaがプロデュースを手がけるこの楽曲は、地元愛知県知立市で生まれ育った過去の心境が素直に綴られている。
不器用な少年が見てきた光景、出来事を今振り返る。
Lyrics by C.O.S.A.
Beats by Ryo Kobayakawa
Label : SUMMIT, Inc.
名古屋南区出身のCREW「D.R.C.」からhomarelankaがSINGLE“Ⅲ MY SLF feat. Campanella”をRELEASE。愛知県知立市出身のC.O.S.A.が2021年4月に発表した“FRENDS&ME”での1曲“Stay Gold(prod. Ramza)”への参加で巧みな RapSkillを披露したhomarelanka。2020年12月にALBUM“AMULUE”で全国に音楽の可能性を感じさせたRapper、Campanellaを迎えたSingleを配信。RyoKobayakawaのプロデュースによる重くシリアスなBeatに『3人目の自分』という複雑な人間性を力強くタイトに表現し、2人の声がBeatに絡み合い葛藤を叫んでいる。
Lyrics by homarelanka & Campanella
Beats by Ryo Kobayakawa
2020年末、新作からの先行シングルとして"Sundown feat. KID FRESINO"を発表していたC.O.S.A.が、信頼を寄せるアーティストたちをゲストに迎えて『FRIENDS & ME』を完成させた。客演でKID FRESINO、Campanella、homarelanka、WELL-DONE、COVANが参加。そしてKM、Rascal、Ryo Kobayakawa、Ramza、ip passport、Devin Morrisonがビートを手がけ、C.O.S.A.の力強いラップを支えている。ミックスはD.O.I.、マスタリングはYoung M.AやJuice WRLDなどの数々の名作を担当してきたTatsuya Satoが務めている。2017年にリリースした『Girl Queen』以来、4年ぶりとなる今作は、先行き不明のこの混沌とした世の中に強烈に響き渡る。
TRACK LIST :
1. Motown Man [Prod. by KM]
2. Sundown feat. KID FRESINO [Prod. by Rascal]
3. Sinner feat. Campanella [Prod. by Ryo Kobayakawa]
4. Stay Gold feat. homarelanka [Prod. by Ramza]
5. Twinz feat. WELL-DONE [Prod. by ip passport]
6. PAID IN FULL (REMIX) feat. COVAN [Prod. by KM]
7. Lyfestyle [Prod. by Devin Morrison]
今回発表となる[NEYOND]のタイトルは[NEI]のイニシャルと共に「更なる高みを目指し自分自身を超越する」という意味をもつ「BEYOND」が掛けられており、 これから目指す場所へと走り出す全ての人に共感をもたらすアルバムとなっている。
プロデューサーには、前作に続き[Ryo Kobayakawa]、リード曲である[NEYOND]に[JJJ & DJ Scratch Nice]、ほか[KID FRESINO][J Gryphin][J ALON(D.R.C.)][NBDY KIM][YOKUSHITSU]がバックアップ。
客演には、先日ニューシングル“EVA”をリリースし注目を集めているラッパー[Andre]と、[NEI]の幼馴染である[J ALON(D.R.C.)]が参加。
名だたるアーティストから今勢いのあるアーティストまで、[NEI]の音楽で繋がった仲間達が拘り抜いて完成させた1stアルバム[NEYOND]が遂にリリースされる。
TRACK LIST :
1. Moment (Prod. KID FRESINO)
2. NEYOND (Prod. JJJ & DJ Scratch Nice)
3. 飛行機 (feat. J ALON) (Prod. J ALON)
4. 今日だけ (feat. Andre) (Prod. J Gryphin)
5. Connected (Prod. KID FRESINO)
6. T.O.Y (Prod. Ryo Kobayakawa)
7. ソファ (Prod. KID FRESINO)
8. Only You (Prod. NBDY KIM / Sampled from Anemenay)
9. 自由に (Prod. YOKUSHITSU)
Buy STREAMING NEYOND MUSIC VIDEO SOFA MUSIC VIDEO T.O.Y Visualizer Video
Lyrics by 田我流
Beats by Ryo Kobayakawa
Lyrics by COVAN & homarelanka
Beats by Ryo Kobayakawa
名古屋市南区出身のBeatMaker, Ryo Kobayakawa。 同じく南区出身のRapper, homare lanka。
幻想的なBeatと棘のあるRapによりマイナスな出来事も音楽へ昇華させる。 1988年・1998年、2つの世代が作る全6曲(※)入りEP。
※CD現品に限りBonusTrack 2曲追加収録。各ストリーミングサービスに無い全8曲をCD限定で発売。
TRACK LIST :
1. allein
2. CIGARETTE BUTTS
3. CUBICLE
4. toward
5. BLUE
6. nebel
7. RIOT(CD限定BonusTrack)
8. VENGENCE(CD限定BonusTrack)
RCSRECS.が設立したMIX CD部門「Royalty Club」シリーズ第八弾は、名古屋市南区出身の新進気鋭のDJ/プロデューサー、Ryo Kobayakawa!
1988年生まれのRyo Kobayakawaは、C.O.S.A.の「知立Babylon Child」や、そのC.O.S.A.が惜しみない賛辞を贈る南区のラッパー、COVANの「SAN RAN」、また名古屋のヒップホップ・クルー、RC SLUMの「WHO WANNA RAP」あるいはINISHALL-L「NOISE」のビートの作者として知られている。そして今年デビューを飾った南区のラッパー、NEIとタッグを組み『Words For Stars』という瑞々しいEPを作り上げている。そう、いま、名古屋の南区のヒップホップを支えるのは、かの地のクルーD.R.C.の一員であるRyo Kobayakawaという男だ。その南区のキーマンが、素晴らしいMIXCDを作り上げたわけだ。Ryo Kobayakawaのビート、音楽を聴いてきた人間は、このDJ/プロデューサーの背景にどんな音楽があるのかを気になっていたはずだ。そして、この、全30曲が収録されたMIXCDはその一面を、惜しみなく見せてくれる。なるほど、彼の洗練されたセンスの一端を知ることができる。もし、トラップを聴き飽きたという人がいたならば、実はトラップというビートのフォーマットは、何とも自由であることに気づくだろう。このフォーマットが他のジャンルの音楽とこうやって接続していくのか、と。Ryo Kobayakawaは、うねるベース、ラップやヴォーカルやメロディを繊細に聴き取り、要所で横断的にミックスしていく。不幸にも今年この世を去った米国の2人のラッパーの曲もさり気なく美しく聴かせる。かつて英国のクラブ・シーンからは「JAZZ NOT JAZZ」なんて上手い言い回しが生まれたけれど、このMIXは、「TRAP NOT TRAP」と言えるかもしれない。現行のメロウ・トラップ・ミュージックの快楽を味わうには最高の代物だ。
NEIの無駄を削いだシンプルなリリックとオリジナリティーに溢れるフロウが駆ける。 それが月だとしたら、今作のRyo Kobayakawaの綺麗で心地良いビートは海。 海によって照らし出された月の光が進むべき道を作る。そんな作品に仕上がっている。
TRACK LIST :
1. the mind
2. self control
3. soda
4. mine
5. 奪魂
6. 月光
7. mangata
TRACK LIST :
1. SAN RAN (prod. Ryo Kobayakawa)
2. 2:53 (prod. MASS - HOLE)
3. Shit (prod. C.O.S.A.)
4. Yo Bros. Feat NEI (prod. Ryo Kobayakawa)
5. QUA N (prod. Ryo Kobayakawa)
6. Rolling Up Spring Feat MC KHAZZ (prod. Ryo Kobayakawa)